だらだらと夜更かしするのがお肌や体調によくないって女性なら誰でも思っていますが、なかなかいまの時代、「早寝」は実践しにくい環境にあります。
ネットのだらだら見や、長電話、スカイプ、海外テレビドラマ・・・と夜更かしの誘惑や快楽は女性のまわりに増加しつつあります。しかし・・・美容と健康のためにはやっぱり「早寝」は大事であると思える!これだけの理由を集めてみました。
夜10時から夜中の2時は肌の再生の時間
女性の心身のバイオリズムは就寝時間と大きく関係していることが医学的にも証明されています。
毎晩午後10時から、夜中の午前2時ごろは、お肌の再生のゴールデンタイムがやってくるとされています。その時間帯に肌の成長ホルモンが分泌されやすいのだとか。
つまりは毎晩、早寝してぐっすり寝ついてるようだと、お肌の新陳代謝が活性化しやすいために、いつまでも若々しくうるおいのある美肌をキープしやすいのです!
早く寝ることで生活のリズムを朝型にセットオン
早く寝付く人は、それだけ朝が早いことが多いです。朝が早いと、何事も効率がよく、さくさくやらなければならないことを進めていくことができますね。
電力会社の深夜割引なども朝の8時ごろまでは電気代が安いことが多いですから、朝一番で洗濯すれば電気代も安くなるという風に。
早寝する人は夜中にLINEやケーブルTVを見る習慣がないから、それだけ電気代や暖房代(冷房代)も節約できます。
夜に何か食べたり飲んだりすることは胃腸の働きを弱める
夜更かしが習慣になっている女性は、ほとんどが夜中に何か飲んだり、食べたりすることも習慣になっています。
「午後6時すぎに夕食を食べて、午前1時すぎにベッドに入る」ことが習慣になっている女性は、何か食べないとお腹がすいて眠れない・・・でしょう。
しかし就寝前に胃に何かを入れることは、どう考えても胃腸に負担をかけて、美肌から遠ざかる原因になってしまいます。
どうしても“何か食べたり飲んだりしないと眠れない・・・すきっぱらだと目ががんがんに冴えてしまう”ということで困っている女性なら、スムージーなどでごまかすようにするとよいでしょう。
空腹を感じないためにも、なるべく早寝の習慣を身につけることが大切です。