女性には人気があっても、男性に嫌われるタイプって案外多いと思いませんか?
自分で意識しないところで男性に嫌われているとしたら、改善するための努力が必要です。そこで、男が嫌いな女の特徴について一緒に考えてみましょう。
1.話し方が下手な女性
女性の話し方は、人柄や知性を表すものの一つです。では、男が嫌う話し方とはどんなものがあるのでしょうか。
・おしゃべりである
会話上手な女性は、相手の話を聞いたうえで受け答えをするというコミュニケーションがとれます。ですが、ただおしゃべりな女性はその場の雰囲気やTPOをわきまえず、自分が思ったことをマシンガントークで話し続けます。
また、友人や職場の噂話や自分の過去など個人情報の漏えいにあたるような話をする傾向も強いようです。場の空気を読まずに受け狙いで寒い話題を話し続ける女性の話の中身は結局何もないことも多く、相手を呆れさせてしまうのです。
女性が男の気を引くためにはどこかミステリアスな部分があったり、「もっと知りたい!」と思わせる部分が必要です。おしゃべりな女性にはその傾向が低いのです。
・話し方が子どもっぽい
人気の女性タレントの話し方を真似して、舌足らずなベイビートークをする女性もいるようですがこれも男性に嫌われるタイプです。
大人として教養を身に付けている女性は、話の内容もしっかりしていますしキレイな日本語を使えます。
人前に出しても恥ずかしくない話し方をする女性を男性は好むものです。自分の話し方を、しっかり振り返ってみましょう。
・真面目な話ができない
会話が流行のファッションや映画のことばかりでは、男性と話し続けることはできません。
男性の趣味の話、仕事や政治情勢のことなど、どんな話題でも自分なりの考えを持っていることでお互いの考えを知り、絆を深めていくことになるのです。
下ネタやテレビ番組の話ばかりの女性と何度も話したいとは思いません。自分の教養を深める努力をしてみましょう。
2.見た目が派手すぎる
男性が嫌う女性のタイプの一つに見た目が派手すぎることがあげられます。
流行のファッションやメイクを追いかけるのもよいですが、ネイルアートが凝り過ぎていれば家事を全然しないイメージでとらえられますし、ブランドものばかり身につけていたらお金がかかりそうだと思われてしまいます。
身だしなみは人間の第一印象を左右しますし、一度ついたイメージを払拭するには長い時間がかかります。メイクもファッションも奇抜にならず、バッグや靴の手入れも行き届き、爪や髪の毛に清潔感があることが最低限のマナーです。
また、美しくなりたくてプチ整形を受ける女性も増えていますが、予想以上に男性は施術を受けたかどうかを見分けるものです。美容整形したことがすぐにわかる仕上がりの場合、敬遠されることもあります。
自分らしいナチュラルな美しさを追求することを日ごろから意識してみてはいかがでしょうか。
3.自己中心的である
女性ですからデートのときにどう振る舞ってほしいとか、自分のことをどう思ってほしいといった夢を持つのは仕方がないことです。
ですが、世の中はあなたを中心に回っているわけではありませんから常に自分が一番でいたい女性は男に嫌われます。
いつも自分のことを考えてほしい、自分の話を聞いてほしい、自分の望む通り振る舞ってほしいというのはわがまま以外の何物でもありません。どんなに美人でも自己中心的であることが理由で振られるのは、日常的に起こっていることです。
恋愛は二人でするものですから、相手への思いやりを忘れてはいけないのです。自分が話す前に、相手の話を聞き、相手を知りたいと思えない女性は男に嫌われます。
また、女性の多くが自分の相手の話を女友だちにするものですが、男は自分がいないところで自分について噂されることを好みません。
自分のわがままを聞いてくれないからといって、女友だちに愚痴ったことが回りまわって男性の耳に入るなんてことがないよう感情のままに話をしないように気を付けましょう。
自分より相手のことを考えよう
このほかにも病的に痩せていたり、金遣いが荒かったり、いつもメールや電話を欲しがるなど男に嫌われることがあります。
ですが総括すると、男が最も嫌うのは相手を思いやることができない、自分しか見えていない女性であることがわかりますよね。
男性と女性は体格も考え方もまったく違います。女性の論理で男性に何か求めても、そのすべてが相手に理解できるわけでも受け入れてもらえるわけでもありません。
まず、見た目だけでなく中身を魅力的にする努力を始めてみませんか?男に嫌われることを意識して、そうしないように気を付けることを習慣にしながら相手の話を聞く楽しみを知るのです。
お互いをわかりあいたいと思う気持ちは、きっと本物の恋を運んできてくれるはずですよ。